しじみ【蜆】
シジミ科の二枚貝の総称。 貝殻は丸みを帯びた三角形で, 表面に輪状の成長脈をもつ。 殻表は多くは黒褐色。 マシジミは湖・川に, ヤマトシジミは河口に, セタシジミは琵琶湖水系に分布。 いずれも食用となる。 蜆貝。 ﹝季﹞春。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно решить контрольную?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”